見た目と距離感

こんにちは。
photoworker 宮田さおり です。

夏ですね!こんなキュートな姿も夏ならでは。

さて、6月の半ばごろに中学校の同窓会がありました。なんと友人に誘われて幹事メンバーの1人として参加。

周りからは「そんなタイプじゃないのに」って言われる始末。笑

表舞台は苦手なので、舞台の下からできる限り支えるお仕事をしましたよ。

幹事メンバーのチャットグループや、zoomミーティングはびっくりするぐらい活発で、ゼロからのスタートで60〜70人も集まる大成功ぶり!それぞれの仕事や得意分野を活かしたやりとりに、みんな大人になったのを感じました。

そんな幹事の打ち上げが昨夜のこと。

そこでみんなが口々に言うのが、私が当時「高貴」だったから話しかけたらあかんかったって話。なんだい?それ笑

家帰って夫に言ったら鼻で笑われました。家では高貴とは無縁ですしね…

なんだか少し寂しい気はしたけども、見た目と距離感て実はその人の経験則なんじゃないかと思ってて。

だから経験の少ない子供にはあまり関係がない。私が子供たちと距離が近くいられる理由もここにある気がします。

兄ちゃんの撮影で暇な弟の画。笑
ゼロ距離撮影もままあります♪

こんな感じで子供たちとの距離はとっても近いのです。見た目じゃなくて、こちらの好意に素直に反応してくれるのが嬉しい。

見た目と距離感は比例しません。思い込みをちょっと端によけることで変わります。これまで気になってたけど話しかけられなかった人がいるなら、一度思い切って話しかけてみてはいかがでしょう?

あなたの人生を変えるきっかけになる可能性もありますよ。

目次