こんにちは。
photoworker 宮田さおり です。

さて、6月の半ばごろに中学校の同窓会がありました。なんと友人に誘われて幹事メンバーの1人として参加。
周りからは「そんなタイプじゃないのに」って言われる始末。笑
表舞台は苦手なので、舞台の下からできる限り支えるお仕事をしましたよ。
幹事メンバーのチャットグループや、zoomミーティングはびっくりするぐらい活発で、ゼロからのスタートで60〜70人も集まる大成功ぶり!それぞれの仕事や得意分野を活かしたやりとりに、みんな大人になったのを感じました。
そんな幹事の打ち上げが昨夜のこと。
そこでみんなが口々に言うのが、私が当時「高貴」だったから話しかけたらあかんかったって話。笑
どゆこと⁈って思ったけど、まぁ話しかけづらかったんでしょうねぇ笑
ちなみに家帰って夫に言ったら鼻で笑われました。
なんだか少し寂しい気はしたけども、見た目と距離感て実はその人の経験則なんじゃないかと思ってて。
だから経験の少ない子供にはあまり効かないというか、私が子供たちと距離が近くいられる理由もここにある気がします。
子供たちって「この人自分のこと好きかも」って空気を敏感に察知して近づいたり離れたりすることないですか?


こんな感じでこちらの好意に素直に反応してくれるのが嬉しい。
見た目と距離感って比例しないと思うんですよね。話しかけづらい見た目をしてても全然そんな感じじゃ無かったり。
合う合わないはさておき、どんな見た目でも気になるなら一度思い切って話しかけてみてはいかがでしょう?あなたの人生を変えるきっかけになる可能性もあるかもですよ⁈
